哲学探究
この数年資格試験の勉強で忙しいので、なかなか哲学書を読むということが出来ていませんが、安く本が手に入ると知れば「いつか読むだろう」と思って買ってしまいます。
哲学Youtuberのネオ高等遊民さんがツイッターで、ウィトゲンシュタインの『哲学探求』が安いよというツイートを流されていました。ポイントバックなので、この本自体は定価で買うことになって、次回以降のお買い物がお得になるという事になります。
kindleセール情報
— ネオ高等遊民@哲学youtuber (@MNeeton) 2021年1月5日
新訳ウィトゲンシュタイン『哲学探究』がまさかの40%ポイント還元。https://t.co/NEWcj0rK5C
11月に出たばかりの新刊がセールなんて、滅多にない。
みんな買っとこう。とりあえず買っておきましょう。
買わない人もこの福音を、ぜひ拡散お願いします。 pic.twitter.com/RTeul241YQ
紙ベースで566ページもある本だし、以前に購入したハイデガー『存在と時間 1 (古典新訳文庫)』も手付かずなので、この本に向き合える日が来るかわかりませんが、試験勉強に疲れたときに読もうと思います。(余計に疲れるかな?)

- 作者:ルートウィッヒ・ウィトゲンシュタイン
- 発売日: 2020/11/12
- メディア: Kindle版
虫歯の治療
昨年9月から受けていた虫歯の治療が今日ようやく終わりました。歯肉からの出血が止まらないという事で通い始めましたが、歯肉の炎症だけでなく、虫歯になっている所が何箇所かみつかり、定期的に歯科へ通院して歯のメンテナンスを行っていれば酷くはならなかったのかもしれない、と少し後悔しています。今後、タイミングをみて歯石取りを、なんていっていると、またしばらく通わなくなって虫歯が再発、なんてことになりかねないので、来月の予約を取っておきました。